ペンダントライトとは違った存在感 花火をイメージしています
照明作家 谷俊幸氏がデザインするミッドセンチュリーなあかり。 和を感じさせながらも現代のモダンな空間に溶け込む、そんな照明です。 消灯時は斬新ながら静かな佇まいのフォルムを、点灯時にはシェードの隙間からひろがるアーティスティックな光の陰影を楽しむことができます。
「風車」のように軽やかに廻りそうなフロアライト
秋田県に伝わる、伝統工芸を用いてデザインされた作品は秋田杉を無塗装で使用することで、独特の風合いと香りが生まれ視覚と嗅覚を刺激します。この技法は熱湯の中で曲げながらおひつや茶筒を作る曲げわっぱの技法で制作されます。
ミッドセンチュリー系はもちろん、モダン和風な雰囲気にも似合うデザイン。ご家庭ではリビングや寝室などくつろぎの空間に、また宿泊施設や店舗などにもおすすめの照明です。
材 質 秋田杉、ベース:スチール
サイズ 幅55cm×高さ170cm×奥行30cm
電 球:E26/60W普通クリア球(100Wまでご使用いただけます)
コード:2.5mコード(中間スイッチ式)
電 源 コンセント差込み式
※日本製
LED電球をお使いになる場合には以下のLED電球をおすすめします。クリアLEDは一般的なLED電球比べて寿命は短いですが陰影が綺麗に広がり消費電力が低く省エネです。
・クリアLED電球60W相当形・E26
プロダクト一覧、照明作家 谷俊幸
※販売価格は1台あたりのお値段になります ※LED電球対応 ※お手入れはシェード部分のお手入れですが、ほこりは柔らかい刷毛(はけ)で払い、水の中などでは洗わないでください。