- 照明器具・ライトTOP
- コラム
- お部屋に合ったおしゃれ照明選び〜玄関編〜

お部屋に合ったおしゃれ照明選び〜玄関編〜
更新日:2018-11-30
玄関の照明は新築やリフォーム時の導入が一般的かと思います。玄関のレイアウトや造作家具により印象は大きく変わります。来客や帰宅など毎日利用する玄関はお家の顔としてすっきとした素敵な空間にしたいです。
同じ空間でも個性的な照明で演出する方法と間接照明で光の演出をする方法、玄関を一般的なダウンライトで演出していく方法などがあります。一番簡単なのは個性的な照明器具を使ってインテリアコーディネートを楽しむのが容易かと思います。間接照明を使って玄関を演出するのは難しさがあります。設計段階からプランを立てておかないと実現できない難易度の高い演出になります。
最後に現在の住環境で一番玄関に設置されている照明として多いのがダウンライトになるかと思います。すっきりと広々とした玄関照明として違和感のないコーディネートができるかと思います。空間のすっきりさは他にないダウンライトは玄関のインテリアを邪魔しない便利な照明器具と言えるかと思います
同じ間取りでも照明の使い方次第で、空間の印象は大きく変わります。このページは玄関照明の使い方や壁紙や床材との組み合わせによる失敗例を交えてご紹介していますので、素敵な玄関照明選びの参考になれば幸いです。
目次
- 玄関の照明選び どんな照明があるの?
- 実例集を交えながら玄関照明を紹介
- 玄関の照明器具についてのまとめ
玄関の照明選び どんな照明があるの?
※画像をクリックして頂くと照明の詳細をご覧いただけます「別ウインドウで開きます」
ダウンライト 〜すっきりとした印象の玄関〜
ダウンライトを使うことで奥の廊下との導線を統一してすっきりとした見た目になっています。玄関の中心にダウンライトを集中配光させることで明るく印象のよい玄関に見えます。
※画像をクリックして頂くと照明の詳細をご覧いただけます「別ウインドウで開きます」
シーリングライト 〜デザインを兼ねたシーリング〜
玄関に小型の天井照明を使う場合には内装色や雰囲気に合わせた機種を選べるのが魅力の一つです。ダウンライトとは異なり照明にもインテリアの空間演出をしてもらえます。廊下の内装に合わせて選べば統一感のある空間ができます。
※画像をクリックして頂くと照明の詳細をご覧いただけます「別ウインドウで開きます」
間接照明 〜こだわりを感じるお家の顔〜
収納の下や框の下に間接照明を設置する方法は、設計段階からの検討が必要です。玄関からこだわりを感じるおしゃれな空間演出ができることは間違い無しの照明設計です。
イメージ画像は収納の下に間接照明を設置していますが、玄関で間接照明を使う場合の注意点として、玄関土間の床素材選びに注意してください。マットなタイルなら照明器具が映り込むことは少ないですが艶のあるタイルを使う場合は収納下に設置された照明器具の形まで見えてしまい演出効果が半減してしまいます。
玄関に間接照明を選ぶ際は床の材質や間接照明の位置などを考えての配置をおすすめでします。
実例集を交えながら玄関照明を紹介
ダウンライトと玄関収納下に設置された間接照明で、さりげなく演出しています
※画像をクリックして頂くと照明の詳細をご覧いただけます「別ウインドウで開きます」
内玄関や通路などの空間に使用できるアクセント照明のシーリングライト。玄関のインテリアに合わせて照明選びをすることで統一感のある玄関インテリアになります。
※画像をクリックして頂くと照明の詳細をご覧いただけます「別ウインドウで開きます」
シンプルな1灯式の天井照明は個性的な空間演出におすすめの照明です。イメージのステンドグラス照明なら幻想的なの空間演出に使用できます。
※画像をクリックして頂くと照明の詳細をご覧いただけます「別ウインドウで開きます」
玄関に飾った絵画を照らすダウンライトには、スポットライトより存在感がなく照射方向を調節できるユニバーサルダウンライトがおすすめです。玄関の明るさを確保しながら演出にも使えるダウンライトは、角度調節を行わなくても十分にダウンライトとして使えるので、玄関にあらかじめ付けておいてもよい照明です。
※画像をクリックして頂くと照明の詳細をご覧いただけます「別ウインドウで開きます」
アンティーク調の玄関インテリアならこういったシャンデリア型の照明器具もあります。乳白の丸ガラスがレトロで個性的な玄関を演出します。LED電球も使えるのでデザインだけではなく省エネ性もあります。
※画像をクリックして頂くと照明の詳細をご覧いただけます「別ウインドウで開きます」
絵画や花を飾るように壁面に彩りを添える光のオブジェ。植物をモチーフにしたシルエットが特徴で、玄関のアクセントになりながら程よい明るさも確保できるウォールライトです
※画像をクリックして頂くと照明の詳細をご覧いただけます「別ウインドウで開きます」
ダウンライトとブラケットランプで玄関の明かりを演出した事例です。
※画像をクリックして頂くと照明の詳細をご覧いただけます「別ウインドウで開きます」
玄関を素敵に演出する方法としてはスタンドライトを使う方法もあります。スタンドライトならコンセントがあれば置くだけなので玄関の演出も簡単にできます。
玄関の照明器具についてのまとめ
玄関の照明選びいかがでしたでしょうか
お家の顔として行き来する玄関はさまざなな演出方法があることを知って頂いたかと思います。雰囲気を求めながら明るさをしっかりと抑えて一室多灯で素敵に魅せるなど、演出方法は照明の数だけあります
玄関では照明以外の素材を考慮しあかりプランも大切なので設計段階でしっかりとプランを立てていただくことをおすすめします
