
シーリングスポットライトで明るくて素敵な空間演出。
シーリングスポットライトとは天井に照明用のシーリングが設置されていれば簡単にスポットライト空間を楽しめる照明器具とライティングファクトリーが勝手に命名した照明分類になります。4.5畳程度の小空間からリビングなどの広い空間まで対応できる商品ラインナップががありますので、リビングや一人暮らしの主照明としても様々なデザインからお選び頂くことができます。
シーリングスポットライトについて詳しくご紹介

取付けに必要な配線器具はこちら

引掛シーリングに取り付けができるシーリングスポットライトは取付けも簡単なので工事なども不要ですが、天井に照明用の配線器具があることを事前に確認頂くことをおすすめします。天井に配線器具がない場合には電気工事業者様に施工頂く必要がございます。また、一部のシーリングスポットライトは簡易取付式と呼ばれる通常とは異なる取付方法の商品もございますので、詳しくは商品ページなどをご確認くださいませ。
※シーリングスポットライトが取り付けできない場所があります。傾斜天井、舟底天井、格子天井、竿縁天井など、水平、フラットではない場所には設置できませんのでご注意くださいませ
※また、壁のスイッチに調光機能がついた特殊なスイッチが設置されている場合はご使用することができません。一般的なオンオフスイッチでございましたらご使用いただけます

シーリングスポットライトの取付方法の一例です
基本的な取付天順は配線器具を天井へ付け、本体を持ち上げて付属のナットを締め付けるだけで使用できます。一部、簡易取付方式のシーリングスポットライトについては、取り付け方法が異なりますので、各商品ページにて取付方法のご確認をお願い致します

調光や調色まで操作できるシーリングスポットライトについて

リモコンでの操作やスマートホンなどを使ったbluetooth通信操作ができる商品もあります。機種により、リモコンでの点灯切替や防犯に最適な留守モード、タイマー機能がついた物もあったり、シンプルに点灯、消灯、点灯切替えが付いているベーシックなものなど、用途に合わせてお選び頂けます。
最近人気のbluetooth通信で操作ができるシーリングスポットライトは専用のbluetoothリモコンやお持ちのスマートホンから明るさの調整や光色の調整なども行うことが可能になっています。
※それぞれ機能が異なりますので詳しくは商品ページでご確認ください
電球色(暖色系の暖かみのある光)
昼白色(爽やかな白い光)

