アルテック | Artek
アルテックは、1935年に自作の家具を国内外に販売するため、アルヴァ・アアルト、妻のアイノ・アアルト、マイレ・グリクセン、ニルス・グスタフ・ハール4人のメンバーによってヘルシンキに設立されました。Artekの名前は、芸術(Art)と技術(Technology)を組み合わせた造語。 アートとテクノロジーを融合させた作品を生み出されています。
アルテック | Artekの特徴を詳しく知る
-
5位
A201 WHITE ペンダントライト | artek
107,800円
-
8位
AMA500 WHITE ペンダントライト | artek
107,800円
-
3位
A331 BEEHIVE・CHROME ペンダントライト | artek
154,000円
-
A331 BEEHIVE・BLACK ペンダントライト | artek
154,000円
-
A110 HAND GRENADE・WHITE ペンダントライト | artek
62,700円
-
4位
A110 HAND GRENADE・BLACK ペンダントライト | artek
62,700円
-
9位
A338 BILBERRY ペンダントライト | artek
57,200円
-
11位
A331 BEEHIVE・BRASS ペンダントライト | artek
154,000円
-
7位
A440 ペンダントライト | artek
88,000円
-
10位
A330S GOLDEN BELL・CHROME ペンダントライト | artek
62,700円
-
A330S GOLDEN BELL・BLACK ペンダントライト | artek
62,700円
-
1位
A330S GOLDEN BELL SAVOY ペンダントライト | artek
69,300円
-
A330S GOLDEN BELL・BRASS ペンダントライト | artek
63,800円
-
2位
A330S GOLDEN BELL・WHITE ペンダントライト | artek
62,700円
-
6位
A333 TURNIP ペンダントライト | artek
85,800円
照明の種類・用途で選ぶ
-
小型ペンダントライト
引掛シーリング式や要工事取付の小型1灯ペンダント
-
大型ペンダントライト
引掛シーリング式や要工事取付の中型大型ペンダント
-
ペンダントライト ダクトレール用
多灯使いに最適なダクトレール専用ペンダントライト
-
和・昭和レトロ / ペンダントライト
和モダンや昭和レトロ、小型・中型・大型の照明
-
バブルランプ・ジョージネルソン
当時の製法でハーマン・ミラー社が再現しました
-
JAKOBSSON LAMP
北欧産パイン材を薄くスライスした材料が特徴です
-
MODERN 谷俊幸
照明作家・谷俊幸氏は伝統技法を用いて作品を制作
-
The workshop lamp
1951年にデザインされたthe Work Shop Lampの復刻版
-
AKARI ペンダントライト
彫刻家イサム・ノグチ氏のAKARIペンダントシリーズ
-
ORIGINAL BTC
イギリスの照明器具メーカー。インダストリアル系
-
アルテック | Artek
建築家アルヴァ・アアルト氏が手がけた北欧ブランド
-
ブナコ | BUNACO
自然素材のブナコランプ、透過光で癒しの空間を
-
レクリント | LE KLINT
特殊ペーパーで折りあげる北欧ハンドワークのあかり
-
Tom Dixon(トム・ディクソン)
イギリスのブランド。素材を生かした個性派デザイン
-
ヴァーナー・パントン | Verpan
ヴァーナーパントン氏デザインのプロダクトブランド
-
ルイスポールセン
1874年に設立されたルイスポールセン社
アルテックの照明について

Artek(アルテック)は、1935年にアルヴァ・アアルトら4名の若手デザイナーによってフィンランドで設立されました。 Artekのコレクションは、家具、照明、アクセサリーなど、明快さ、機能性、シンプルさのあるプロダクトが揃っています。 Artekという名前は「芸術(Art・アート)」と「技術(Tech・テクノロジー)融合さた言葉をブランド名としています。
Artekの照明 イメージ7選

「手榴弾」とも称される A110 ペンダントは、1952年にアアルトがフィンランド技術者協会のためにデザインしたものであり、代表的な建築の一つであるセイナッツァロ役場の会議室でも使用されていました。
細身のフォルムとシェード先端のブラスパーツが印象的です。

A110 HAND GRENADE・WHITE ペンダントライト | artek
62,700円
A110 ペンダントのブラック

「手榴弾」とも称される A110 ペンダントのブラック。金色のリングがアアルトらしいアクセントになっています。イメージのように複数台設置するにはダクトレールが設置されていれば簡単に実現できます。

A110 HAND GRENADE・BLACK ペンダントライト | artek
62,700円
A331 ペンダントライト ビーハイブ

A331 ペンダントは、「ビーハイブ(蜂の巣)」という愛称を持ち、デコラティブで柔らかい光がもれる美しいデザインです。ビーハイブにはクローム、ブラスの3色が用意されています。アアルトは、光には人と人との距離を縮め、癒しを与える効果があると考えていました。照明は単なる灯りではなく、彼が理想とするヒューマンモダニズムを表現するための手段でもあったのです。

A331 BEEHIVE・BLACK ペンダントライト | artek
154,000円
ゴールデンベルは5色の色展開があります

ゴールデンベルは5色の色展開があります。ホワイト、クローム、ブラック、ブラスはクリア塗装が施されたシェードの風合い。もう一色はレストラン サヴォイの為にデザインされた、真鍮の無塗装商品(GOLDEN BELL SAVOY)もあり、こちらは真鍮独特の経年変化が楽しめる照明になっています。
一灯吊りからダクトレールを使った複数吊りなどのスタイル、食卓、店舗など色々な場所でステキな演出をお楽しみください。※上記イメージはブラスが使用されています

A330S GOLDEN BELL・WHITE ペンダントライト | artek
62,700円

A330S GOLDEN BELL・CHROME ペンダントライト | artek
62,700円

A330S GOLDEN BELL・BRASS ペンダントライト | artek
63,800円
artek golden brell ブラック

ゴールデンベルのブラック、黒のテーブルに合わせてコーディネートされています。シェードの内側は白塗装が施されているので、照明直下にしっかりと光が落ち、食卓を明るく照らします 。

A330S GOLDEN BELL・BLACK ペンダントライト | artek
62,700円
Artek A201

Artek A201はアルヴァ・アアルトの代表的建築、セイナッツァロのタウンホール(1952年)の図書館のためにデザインされたました。スチール板を溶接した彫刻のように美しいデザインは、アアルト夫妻のお気に入りでもあり、自らが暮らす自邸のためにも3種類のバリエーションが使われていたほどです。
シェードの上下双方から光を放つデザインは、まるで間接照明のように優しく柔らかい光を灯す人工照明を目指していたアアルトの理想を体現しています。

A201 WHITE ペンダントライト | artek
107,800円
Artek AMA500

アルヴァ・アアルトとアイノ・アアルトがともに手掛けた傑作住宅、マイレア邸の図書室ためにデザインされたペンダントライト。幅の広い開口部からは豊かな光が落ち、照明直下をしっかりと明るくします。シェード上部の真鍮リングは、わずかに上部から漏れるよう計算された光を反射して美しく輝きます。
シェードの内側で反射し合い明るさを増した光は、開口部の真鍮リングを通ることで、まぶしさが軽減され、柔らかな光を放ちます。

AMA500 WHITE ペンダントライト | artek
107,800円
Artekの照明 取付方法をご紹介します

Artekの照明は取付が簡単に行えるよう引掛シーリング取付式です。取付工事などは不要で、ご自身で簡単に取付できます。
Artekの照明をダクトレールに取り付ける

アルテックの照明はシーリング取付式ですのでダクトレールに直接取付することはできません。ダクトレールへ取付けする方法として、レール用引掛けシーリンプラグを使うことで解決ができます。
また、ダクトレール取付専用に特注加工をする方法もあります。一度加工を行ってしまうと元に戻すことはできませんが、ダクトレールで使用する場合には特注加工でも良いかと思います。

レール用引掛けシーリングプラグ | ブラック
1,386円

レール用引掛けシーリングプラグ | ホワイト
1,386円
まとめ
Artek / アルテックのペンダントライトはいかがでしたでしょうか。
ペンダントライトとして基本的なしっかりとした明るさを確保する。照明もインテリアの一部として存在させるデザインなど、アルテックらしい造形と優しい印象の光が楽しめます。
住宅照明としては食卓をおしゃれな空間に演出し、店舗照明としては空間の中での存在感に加え実用的な明るさが採れるデザイナー照明ブランドとしておすすめします。
アルテック | ArtekのQ&A
-
ダクトレールに取付できますか? 取付け方法を教えてください
引掛シーリング式のペンダントライトをダクトレールに取付けたい場合には「レール用引掛シーリングプラグ」を使うことでダクトレールに設置が可能となります。
ダクトレールに照明設置される場合はダクトレールの設置可能重量をご確認の上、ご使用くださいませ -
ダイニングにいくつか照明を並べて付けるにはどうすれば良いでしょうか
ダクトレール用のペンダントライトであれば複数台の照明を簡単に取り付けることができますので「ペンダントライト ダクトレール用」カテゴリからお選びください。その他のペンダントライトでも「レール用引掛けシーリングプラグ」という部品を使うことでダクトレールに取付けをすることができる方法もあります。
ダクトレールが設置されていることが必要ですので「簡易取付式ダクトレール」などを合わせてご検討ください -
アルテック | Artekとは?
Artek(アルテック)は、アルヴァ・アアルトら若手デザイナーによって北欧フィンランドで設立されました。 Artekのプロダクトには家具から始まり照明、小物など、明快さ、機能性、シンプルさのあるプロダクトが揃っています。
Artekという名前は「芸術(Art・アート)」と「技術(Tech・テクノロジー)融合さた言葉をブランド名としています。