店舗照明とおしゃれな照明

飲食店の雰囲気を決める大事な要素の一つに照明があります。ただし、好きな色の照明を無計画に選ぶと逆効果になることもあります。適切な照明を選ぶためには、照明についての基本的な知識が必要です。飲食店におすすめの照明の紹介や使い方などを、わかりやすく解説します。

店舗照明とおしゃれな照明 商品一覧

店舗照明とおしゃれな照明 関連ワード

飲食店におすすめの照明は?店舗の雰囲気に合わせて解説

店舗照明の雰囲気

飲食店の雰囲気を決める要因の1つに照明が挙げられるでしょう。 しかし、闇雲に好きな色の照明を選ぶことは逆効果になってしまう可能性があります。 照明に関する知識をしっかり学んだうえで適切な照明を選べるようにしましょう。 そこで今回は、店舗におすすめの照明について詳しく解説します。

照明の基礎を理解すれば店内をイメージアップできる

自身の店内の照明を選ぶとき、どんな要素を基準に考えれば良いのでしょうか。 照明1つで店のイメージが大きく変わってしまう以上、照明に関する知識を深めることは必要不可欠です。

以下を参考に、まずは照明の基礎を学びましょう。

光源の種類

私たちが普段目にする光は太陽や電球、蛍光灯、LEDなどさまざまです。 そんな光を発しているものを総称して光源と呼びます。

店舗照明として用いられる主な光源は電球です。 また電球にも「蛍光灯」「白熱灯」「LED」の3つに分かれており、それぞれで特徴が異なります。

光源を選ぶときはそれぞれを効果的に使い分けられるようにしておくべきでしょう。

白熱灯からLEDへ電球色の光は料理を鮮やかに照らせる

料理の見え方

白熱灯、最大のメリットは、他の光源よりも商品を鮮やかに照らせる点にあります。 飲食店などでは料理を、より鮮やかに魅せる効果があります。デメリットとしては電球寿命が短く、電気代も高いところです。

最近ではLEDの種類も増え演色性の高い照明が増えてきています。白熱灯の置き換え電球として最適といえます。LEDを使用する事でランニングコストも安く済みます。

また、店舗でのLEDのメリットとしては紫外線の少なさがあります。紫外線が少ない光なので展示物の色褪せを抑える効果もあるという特徴もあります。

光の明るさを示す指標の「照度」

照明を考えるうえでまず欠かせないのが「照度」です。 照度とは物体の表面を照らしたときの光の明るさを示す指標のことです。

飲食店で出されるメニューに当たる光は、一見明るければ明るいほど良いように思いますが、決してそんなことはありません。 照度が高すぎると物体に当たる光が反射してしまい、逆に料理が見づらくなってしまう可能性があるのです。

ちなみに照度の単位は「lx(ルクス)」もしくは「lm/m2」で表され、JIS(日本産業規格)において店舗の種類や部屋の用途ごとに基準が以下の様に定められています。

廊下・階段は75〜150ルクス
玄関・客室・トイレは150〜300ルクス
食卓・調理室は300〜750ルクス
サンプルケースは750〜1500ルクス

光源全体の明るさを示す指標の「光束」

物体の表面を照らしたときの光の明るさを示す指標を「照度」というのに対し、光源から放射された光の明るさを人の目の感度(視感度)を考慮して表した物理量のことを光束と呼びます。

単位は「lm(ルーメン)」で、光束の立体各密度を示す指標のことは「光度」と表されます。

光の色味を表す「光色」

光色とは、人が感じる光の色味を表したものです。 店舗インテリアの雰囲気を素敵な空間にする為の光色は重要なところです。

また、この光色は「色温度」と深く関係しています。以下の表は色温度と光色の関係を表したものであり、これらを参考に光源を選ぶことが大切です。

昼光色 約6500K 寒色系 (青色)
白色 約4200K 白系
電球色 約3000K 暖色系 (黄色やオレンジ色)

上表からわかるように、色温度の値が高いほど寒色系の色を発し、低いほど寒色系の色を発します。

店舗の雰囲気にも寄りますが、落ち着いた店内を演出したい場合は色温度の値が低いものが適しており、明るくすっきりした雰囲気にしたい場合は色温度が高いものが適しているでしょう。

店舗の雰囲気に合わせた照明の選び方

店舗の雰囲気に合わせて選ぶ説明

店舗照明は、そのお店の種類や雰囲気に合わせて選ぶようにしましょう。

例えば、和食がメインのレストラン営む場合、照明の存在自体があまり目立たないようにするのがおすすめです。 照明の種類としてはフロアライトダウンライトなどを使用し、空間アクセントとしてペンダントライトなどを使用するのが良いと思います。

また、光色は暖色系を使用することで料理がより温かく立体感のあるものへと照らされます。

その他、照明の種類としては、天井からコードやチェーンで吊るす「ペンダントライト」や「間接照明」の使用がおすすめです。

飲食店であれば、各テーブルにキャンドルライトなどを活用しても良いでしょう。光色に関しては、電球色の光で眩しさを感じさせないようにすることで、ムードの良い高級感のある空間になります。 各テーブルにキャンドルライトなどを活用するのもおすすめです。

美容室の照明選び

美容室の照明

美容室の照明は快適に使用できる明るさが大切です。一般的には1000ルクス以上の明るさが必要とされていますので、明るさと雰囲気を兼ね備えた照明を選びましょう。

美容室ではカットだけではなくカラーリングなども行われます。髪色は照明によって見え方が変化するため、照明が暗いと本来の色味よりも落ち着いた色合いに見えてしまいます。美容室ではいい感じの色合いだったのに、太陽の下で見たら明るすぎてびっくり...なんてことも起こり得るので光色の使い方には注意が必要です。

色味をチェックする際は、演色性の高さが必要ですので、照明を選ぶ際は照度だけでなく演色性にも配慮するようにしましょう。

ヘアサロンをはじめとした美容関連の店舗に最適な高演色の光は、肌や髪の色の忠実な表現と、鏡の中のお客様の活き活きとした顔は、高い顧客満足度につながるかもしれません。

店舗照明 実例10選

店舗照明 カフェバー

真鍮を贅沢に使用したデザインです。素材感を引き立てるため、極めてシンプルに仕上げました。 どこかノスタルジックで懐かしい雰囲気のペンダントライトです。インテリアにもよく似合っています。

美容室の照明風景

店舗照明 美容室

肌を美しく見せる高演色な光は、光色と明るさを自由に設定可能なbluetoothスポットライト。色温度は2700K〜6500Kまで、調光100-1%まで調整できます。

スポットライト・ホワイト ダクトレール用 100W相当・調光調色 | bluetooth

スポットライト・ホワイト ダクトレール用 100W相当・調光調色 | bluetooth

販売価格

¥16,819

照明の商品詳細へ
ミラーライト 幅56cm・昼白色

ミラーライト 幅56cm・昼白色

販売価格

¥11,979

照明の商品詳細へ

カフェのカウンター

店舗照明 カフェ

シンプルながら、ただそれだけで存在感のあるペンダントライトです。 スイッチからシーリングカバーにいたるまで全てに真鍮を使用し、その風合いは時間とともに深みを増します。

ペンダントライト・真鍮【Laiton】

ペンダントライト・真鍮【Laiton】

販売価格

¥9,350

照明の商品詳細へ

店舗照明 カフェバー

店舗照明 カフェバー

ナチュラルな雰囲気とライトアンティークな風合いを併せ持ったデザインです。 カフェやショップの演出照明としておすすめです。

ペンダントライト・ワイヤー吊 フィラメント電球

ペンダントライト・ワイヤー吊 フィラメント電球

販売価格

¥10,164

照明の商品詳細へ

店舗照明 パン屋さん

店舗照明 パン屋さん

クラシカルなオイルランタンを彷彿とさせるデザイン。フィラメントランプが暖かく空間を照らします。明るさを抑えた照明ですのでダウンライトなど主照明で明かりが取れている空間やショップなどにおすすめです

ランタンペンダントライト・30W | ダクトレール用

ランタンペンダントライト・30W | ダクトレール用

販売価格

¥17,424

照明の商品詳細へ

店舗照明 喫茶店

店舗照明 喫茶店

格式高い喫茶向けに最適な重厚な雰囲気のペンダントライト。カフェやバーに人気のある店舗照明スタイルです。

アンティーク調 ペンダントライト・引掛シーリング式

アンティーク調 ペンダントライト・引掛シーリング式

販売価格

¥33,154

照明の商品詳細へ

店舗照明 カフェレストラン

店舗照明 カフェレストラン

趣のある空間向けのペンダントライト。スタンダードサイズのスッキリした印象。 シェードのフチを微妙にカットさせたり、特徴的なコードケースの形状が全体のフォルムに趣きを与えています。

Horizon ペンダントライト・60W相当型

Horizon ペンダントライト・60W相当型

販売価格

¥28,380

照明の商品詳細へ

店舗照明 雑貨屋

店舗照明 雑貨屋

光源を包み込むように広がる集光性の高いセードフォルム。 デザインの細部にまでこだわったペンダントライトです。やや大きめの径40cmシェードは存在感もバッチリ。

FACTORY LAMP 100W | ブラック

FACTORY LAMP 100W | ブラック

販売価格

¥21,780

照明の商品詳細へ

暗すぎはNG!お店の明るさも意識しましょう

光の特徴や効果を最大限活用した店内を演出するには、「照明の明るさ」を知っておく必要があります。

照明の明るさはJIS(日本工業規格)により基準が設けられています。 ちなみにこの基準は飲食店だけでなく、ドラッグストアや美容室、スーパーなどにも設けられています。

飲食店の場合は暗すぎる雰囲気の演出には注意が必要です。客席の照度が10ルクスを下回ってしまった場合、営業時間にもよりますが、*法律で定められた明るさを下回るので許可申請が必要となってしまいます。

*午前0〜6時の間に酒類を提供する店舗は新設する際に許可申請が必要。営業時間や地域特有の制限も受ける可能性があります。

店舗コンセプトに合わせた店舗照明選び

飲食店の雰囲気を作るうえで、照明選びは欠かせません。 なぜなら、照明1つで料理の見え方やお店のイメージが大きく変わるためです。

飲食店なら、料理を良く見せたいと思うでしょう。 本記事で紹介した照明の基礎知識を参考にしていただいて、最適な照明を選びましょう。

LIGHTING FACTORYでは、さまざまな照明器具を販売しています。 照明をつけたときのイメージをしやすいように、店舗照明実例集などからもお選びいただけます。

店舗照明をお探しの場合は、ぜひ、LIGHTING FACTORYをご利用ください。