間接照明

照明の光が直接目に入り込まないよう作られた物や間接的な用途を目的として作られた物など、間接照明はやさしい光をお部屋全体に広げ雰囲気のあるシックな空間を演出します。既存の設備に間接照明が設置されていればよいですが、そういった環境にない空間でも手軽に演出できる器具が豊富に販売されています

おしゃれな間接照明の使い方

間接照明の商品一覧

条件を絞込む ↓

商品件数 80

取付方法

素材

カラー

機能

設置場所

明るさ

口金

空間別

光色

スタイル

価格

間接照明 関連ワード

間接照明で空間を優しく彩る:設置方法とおすすめ照明

テレビの後ろに照明を置いている

間接照明は、直接光が目に入らないように設計された照明器具です。部屋全体に柔らかい光を拡散し、落ち着いた雰囲気を演出することができます。既存の設備に間接照明がなくても、スタンドライトやスポットライトなどを活用することで、手軽に間接照明を楽しむことができます。

間接照明の効果

間接照明のおしゃれな置き方

間接照明とは、空間全体を明るくする直接照明ではなく、壁や天井に間接的な光を反射させて空間を照らし出す照明のことをいいます。

光源を直接見ることなく、壁や天井などの反射や拡散によって部屋全体を柔らかく照らすので直接光よりも優れた効果を演出させることができます。快適な空間演出に欠かせない照明として使用されています。

間接的に空間を照らすことで、部屋に陰影を作り出して広く見せる効果があったり、温かみのある光で目の疲れを癒やしてくれたり、心を穏やかにするなどさまざまな効果があります。

また、直接照明と違う柔らかな光なので、間接照明を点けるだけでおしゃれでムードのある部屋にすることもできます。間接照明は置き方次第で部屋の印象が変わりますし、リーズナブルなお値段で購入できるものも多いので、気軽に挑戦できることも魅力です。

間接照明を設置する際の3つのポイント

間接照明を設置したけど思っていた雰囲気と違う、とくにおしゃれな感じにならない、など設置に失敗してしまう方は少なくありません。間接照明にはいろいろな種類がありますが、設置する場所に適したものを選ばないと理想の照明にならないこともあるのです。では、どうすれば失敗しないのか、設置する際の3つのポイントをチェックしておきましょう。

1.光源が直接見えないようにすること

間接照明は、淡い光で空間を照らし出すことでおしゃれな雰囲気を作り出します。 そのため、光源が直接見えてしまうと、一部分が明るく浮きだってしまいますし、光が目に入った場合はまぶしくなってしまいます。間接照明のデザインや設置する場所によっては、ピカッとした光が見えてしまうことがあるので、光源がしっかり隠れるように間接照明のタイプに合った設置場所を選びましょう。

2.部屋の隅に置くこと

部屋の隅におく照明

空間を照らし出すというのは意外に難しいので、まずは部屋の隅に置いてみましょう。 一つ置くだけで、その周りがぼんやりと照らし出されますし、家具やインテリアの陰影を作ることで部屋に奥行き感や立体感を生み出してくれます。

これだけで狭い部屋でも広く感じられるので、気分もゆったりくつろげます。 広い部屋の場合は、一箇所だけだとほかの部分が暗くなってしまうので、壁や対角の隅など複数個の間接照明を配置するといいでしょう。

led-line・ホワイト フロアスタンドライト | 間接照明

led-line・ホワイト フロアスタンドライト | 間接照明

販売価格

¥31,460

照明の商品詳細へ

3.ソファやインテリアの後ろに隠す

ソファの後ろからの間接照明

部屋が狭くて間接照明を置くスペースがない、家具が多くてごちゃごちゃしてしまうという場合は、いっそのこと隠してしまいましょう。 間接照明にはサイズの小さいものもありますし、バータイプの置き型タイプもあるのでソファや観葉植物などインテリアの後ろに隠して使うことができます。


隠してしまえば光源も見えませんし、上に向かって光が伸びることで壁面の演出も簡単です。 家具やインテリア小物のレイアウトも変えなくて良いので、簡単に間接照明を取り入れられます。

天井照明で演出する間接照明

間接照明にはたくさんの種類があるので、どれがいいか迷ってしまうという方も多いかもしれません。 ここでは、おすすめの間接照明をご紹介するので、部屋の雰囲気や使用用途に合ったものを見つけてください。

部屋の雰囲気に合わせやすいシーリングライト

シーリングライトの間接光

シーリングライトは天井に取り付けるタイプの照明器具ですが、調光できる電球を取り付けることで、直接照明と間接照明を簡単に切り替えられます。 シーリングライトには、木目調のアンティークなデザインやシャンデリア風のラグジュアリーなデザインなどバリエーションがいろいろあるので、部屋の雰囲気に合わせやすいのもおすすめの理由です。

シーリングライト 〜12畳・ホワイト | リモコン付き

シーリングライト 〜12畳・ホワイト | リモコン付き

販売価格

¥49,500

照明の商品詳細へ
シーリングライト 〜8畳・ブラック | リモコン付き

シーリングライト 〜8畳・ブラック | リモコン付き

販売価格

¥41,800

照明の商品詳細へ
シーリングライト 〜8畳・ホワイト | リモコン付き

シーリングライト 〜8畳・ホワイト | リモコン付き

販売価格

¥41,800

照明の商品詳細へ
シーリングライト 〜12畳・ブラック | リモコン付き

シーリングライト 〜12畳・ブラック | リモコン付き

販売価格

¥49,500

照明の商品詳細へ

間接照明はLEDがおすすめ

間接照明の電球の種類はいろいろありますが、LEDにするのがおすすめです。 LEDは白熱電球などと比べるとかなり高額なので、安く済ませたいという方は敬遠しがちです。 しかし、長い目で見ればLEDのほうが断然お得です。 それでは、LEDにすることでどういったメリットがあるのか見ていきましょう。

1.電気代が安い

商品の価格はLEDのほうが高額ですが、実は年間の電気代を白熱電球と比較すると約10分の1なのです。 単純に計算すると、白熱電球の電気代が年間で1万円の場合、LEDであれば1,000円なのですから、ランニングコストを大幅に抑えることができます。

また、間接照明の種類によっては、人の動きを感知する人感センサーや光を感知する光センサーが付いているものもありますから、自動で点灯・消灯してくれることで、より電気代を節約できます。 初期費用がかかるとしても、コスパはLEDのほうがよいというのは大きなメリットです。

2.交換の手間がかからない

LEDの寿命は約4万時間なので、たとえば1日5時間使ったとして、約22年もの間使い続けることができます。

そのため、交換をする手間を省くことが出来るのです。 電球というのは予備があればすぐに交換できますが、予備が無い場合は用意するのも面倒ですし、とくに間接照明となると交換を後回しにしてしまいがちです。

その点、LEDであれば交換する必要もほとんどありませんし、光力もだんだん弱くなっていくので事前に交換時期も分かるので、間接照明を途切れることなく使い続けられます。

3.発熱しないので場所を選ばない

白熱電球や蛍光灯は長時間点けていると発熱するので、照明器具は熱に強いものを選ばなくてはいけませんし、置く場所も熱の影響をうけないところを選ぶ必要があります。

しかし、LEDの場合はほとんど発熱しないため、どこでも設置することができます。 また、紫外線もほとんど含んでいませんから、紫外線の影響を受ける絵画や写真、本などのそばに置いても安心です。

間接照明の利用事例8選

ダイニングとキッチン空間の間接照明 事例1

キッチンの間接照明

棚を利用して間接照明を設置。幕板が不要な間接照明器具を選択すればキレイな光が得られます。

キッチンとダイニングが連続するオープンタイプのキッチンでは、どうしても照明器具だらけになりがち。間接照明を利用して壁や天井の器具を整理整頓することで、お気に入りのペンダントライトも、空間の中でいっそう映え素敵な空間演出が実現できると思います。

料理作業をする場所なので実用的な明るさと間接光で快適なキッチン空間の演出が可能です。

多くの器具を配灯しがちなダイニングキッチンスペースではキッチンに垂れ壁を設けて間接照明を設置することで、カウンター面に必要な明るさが得られると同時に、空間全体の照明をすっきりとさせることもできます。

テクニック次第で空間演出ができる間接照明の一部をご紹介します。

ダイニングとキッチン空間の間接照明 事例2

食卓の間接照明

大胆な張り出し天井からの間接照明が、キッチンとダイニングを一体空間として演出。ダウンライトやペンダントライトをまとめて設置することで空間全体がスッキリします。

また、張り出し天井をアクセントとして板貼りにしているため、印象が重くならないよう幕板のない収め方にしています。食卓はしっかりペンダントライトで明るく食卓空間は間接照明でふんわりとした明るい空間演出ができます。

リビングの素敵な演出 事例3

LDKの間接照明

LDK(リビング、ダイニング、キッチン)などの地明かりに間接照明を設置する方法では、LDKに続く長い幕板に間接照明を設置する事でやわらかな間接光が空間に連続性を与えます。細く長いLDKに使える施工事例です。

リビング空間に設置す間接照明で忘れてはいけないのが調光機能です。地明かりと空間別の照明を効果的に使用することができ日中から夜間帯まで快適な空間を演出できます。

リビングの素敵な演出 事例4

テレビを見やすくする間接照明

テレビボードの奥に間接照明を設ける事で実現できる、視線の集まる見せ場を演出する方法。テレビ画面と壁面の照度の差も緩和されるので、目にも優しい光環境を作ることができます。

テレビの後ろに照明を設置する方法なので工事も不要でスタンド型の置き型照明で簡単に演出ができます。ここに設置する間接照明も調光に対応したbluetooth式の照明などが快適に使えるかと思います。

リビングの素敵な演出 事例5

アクセント壁の間接照明

リビングなどの窓を大きく覆うカーテンは、美しい壁面が残りにくい住空間にとって間接照明の意外なポイント。ここでは遮光とレースという二重カーテンの間に間接照明を設置。あえてレースカーテンを室内側に吊るすことで、透きとおるやわらかな光が室内をやさしく演出しています。

カーテンのドレープを生かした間接照明もやわらかい光が空間に広がり素敵な雰囲気です。ホテルライクな上質感を演出できます。

また、間接照明とスタンドを置いてワンポイントの光をプラスすることや、ダウンライトで必要な場所をしっかりと明るくすることも重要な要素です。

ここちよい寝室空間を作る 事例6

ベッドルームの間接照明

寝室奥に小上がりが設置された場所では、小上がり床の奥部分に間接照明の置き場所を造作しています。

ここから広がる光のカーテンが落ち着いた雰囲気を演出。光の方向で空間の印象は大きく変わり、非日常の的な光が空間を幻想的に浮かび上がらせます。小上がりに置かれたチェアやグリーンも効果的に魅せられ素敵な雰囲気です。

ここちよい寝室空間を作る 事例7

傾斜天井の間接照明

傾斜天井空間での間接照明も傾斜を利用した照明演出が可能です。

傾斜天井の一部を下げて間接照明を設置すれば天井の一部から光が広がるようなやわらかな光のグラデーションを描く事もできます。事例ではヘッド部分にも間接照明を埋込みアクリル板を置いた処理がされています。

居心地の良い間接照明空間を作る 事例8

サニタリー空間の間接照明

洗面やトイレなどサニタリー空間も間接照明で照明演出ができます。小空間ながらも使い心地が暮らしの心地よさに影響します。明るさをしっかりと確保しつつ、間接照明で表情豊かな演出がおすすめです。間接照明による影を抑えた光はメイクもしやすいといわれています。

事例では横長のミラー上下に照明を設置しています上下に光が広がり、壁面のタイルの凹凸もより立体的におしゃれな空間を演出しています。

その他、トイレ空間では天井置く部分に照明を埋め込んだり、手洗いカウンターの下に照明を使うなど、眩しい直接光を使わない見せ方もトイレではおすすめな方法です。

玄関や階段、ニッチ、和室、吹き抜けなど間接照明で演出ができる空間はたくさんあります。

おしゃれな間接照明で居心地の良い空間を作りましょう

最後に間接照明の特徴と利点をまとめました

柔らかな光が特徴の間接照明
間接照明は、光源が目に直接入らず、壁や天井を通して拡散するため、優しい光が部屋全体に広がります。これにより、照明が過度に鮮明で目を刺激することがなく、リラックスした雰囲気を作り出すことができます。

疲れずらい視覚的な快適さがあります
間接照明は目を疲れさせず、眩しさを軽減するので、長時間滞在しても視覚的な快適さが保たれます。

まんべんなくインテリアを照らします
間接照明は、部屋の壁や天井を反射させることによって、光を均一に広げることができます。これにより、部屋全体を均一に照らすことが可能で、隅々まで暗くなりにくいです。

光の陰影で奥行きのある空間のように魅せる
間接照明は、部屋のデザインやアクセントを強調するのにも使用されます。壁面や天井面に光を当てることで、空間に奥行きや立体感を演出することができます。実際の空間より間接照明を使うと広く魅せる効果もあります

設計の段階から導入するのがおすすめ
間接照明は、光源が見えないように配置するのが理想なので設計段階から間接照明の位置や場所などを考えておくのが理想です。間接照明空間を後で検討する方法ではスポットライトを壁面に向けて空間を照らす方法や、照射方向が決まったスタンドライトなどを壁面に向けて設置するといった方法があります。コンセントに接続するだけで間接照明空間を実現できるスタンドライトは容易に設置が可能なおすすめの方法です。

間接照明は、リビング、寝室、ダイニングなどの住宅環境から、ホテルのロビー、マンションのエントランスなど上質な空間演出に利用されています。照明デザインを考える際には、間接照明を活用することで、より快適で魅力的な空間を実現できるのでリビングや寝室などでは特におすすめします。間接照明と検索して表示されるページには間接照明とは無関係な照明が紹介されますので間違った認識のないよう、おしゃれな照明空間を間接照明でお楽しみください

間接照明を成功させるワンポイント!

間口に対して設置する器具の長さが足りないときは、器具を均等に並べてしまうと連結部分で光が途切れてしまいます。間口の両サイドに多少の隙間が開いても間口の真ん中に寄せて設置するのが正しい方法です

壁から15cm程度なら離れても大丈夫です

間接照明をうまく活用する

間接照明は、部屋全体を柔らかく照らし、リラックス効果のある空間を作り出すことができます。シーリングライトやスタンドライトをうまく活用して、間接照明を取り入れてみてはいかがでしょうか?


このほかにも最近人気となっているのが、天井に取り付けるスポットライトです。 ダクトレールが設置できる環境を利用しておしゃれな間接照明のある環境を実現できます。直接光が目に入らない方向へスポットライトを向けることで壁面から反射した柔らかな光で簡単に空間演出ができます。

絞り込み検索