リビングに最適なシーリングライト追加しました
ダクトレール用スポットライト

ダクトレール用スポットライト

ダクトレール用スポットライト」は工具不要で簡単に設置でき、角度や位置を自在に調整できる便利な照明器具です。リビングやダイニング、寝室など様々な空間で演出性を高められ、現在223点以上を掲載。模様替えや生活スタイルの変化にも柔軟に対応できるほか、調光機能やLED対応などおしゃれで機能的なモデルも充実。専門店ならではの実例と選び方ガイドもご用意しています。

ダクトレール用スポットライト一覧

PRODUCT
商品数:223
絞り込み

ダクトレール用スポットライト 人気ランキング

RANKING
スポットライトで照らしたリビングダイニング(ダクトレール使用)

ダクトレール用スポットライトで自在な光を演出

ダクトレール用スポットライトは、レール上の好きな位置に簡単に取り付けられる便利な照明です。工具を使わずに差し込み・回転するだけで設置できるため、模様替えやレイアウト変更にも柔軟に対応。リビングやダイニングはもちろん、寝室や書斎でも空間に合わせた光の演出が可能です。

近年はLEDスポットライトの普及により、省エネ性と長寿命を両立。調光・調色機能や光の角度を調整できるモデルも増え、おしゃれで快適な住まいづくりをサポートします。複数のスポットライトを組み合わせれば、間接照明としても活用でき、シーンごとに表情を変えられるのが魅力です。

ライティングファクトリーは2002年創業の照明専門店として、照明士の知識と経験を活かし、住まいに最適なダクトレール用スポットライトをご提案。正規品のみを厳選しているため、安心して長くご利用いただけます。

... 続きを読む

ダクトレールとスポットライトの便利さ

ダクトレールとスポットライトの組み合わせ例

ダクトレールを設置すれば、照明の位置や角度を自由に調整できるため、暮らしの変化に合わせた光の使い方が可能です。 リノベーションやリフォームの際に導入されるケースも増えており、住宅でも手軽に「店舗のようなおしゃれな照明演出」を取り入れられます。

ダクトレールの種類

簡易取付式ダクトレール:電気工事不要で手軽に導入可能。賃貸住宅でも人気。
工事用ダクトレール:専門業者による施工が必要。新築や大規模リフォームにおすすめ。

設置を検討中の方は、ダクトレール(本体)一覧 もあわせてご覧ください。

スポットライトの取付方法と互換性

ダクトレール用スポットライトの取り付け手順

ダクトレール用スポットライトは、規格(JIS C8366)が統一されているため国内主要メーカー品であれば互換性があります。レールに差し込んでひねるだけのシンプルな構造で、複数の照明を組み合わせることが可能です。

※一部の海外メーカーや家具メーカー製品は点灯しない場合があるため、事前確認が必要です。

光の角度(配光)の選び方

スポットライトの配光角度(狭角・中角・広角)の比較

狭角(〜15度):絵画やオブジェを際立たせたいとき。
中角(20〜30度):テーブルやカウンターをピンポイントで照らす用途に最適。
広角(40度以上):部屋全体や床面を均一に照らすときに便利。

配光角度調整機能付きのスポットライトなら、シーンに応じて光を切り替えられるため、模様替えや雰囲気づくりにも柔軟に対応できます。

設置例(実例紹介)

ダクトレール用スポットライトは、レールに取り付けるだけで自由に配置や角度調整ができるのが大きな魅力です。住まいのリビングやダイニングはもちろん、ショップやカフェなど商業空間でも幅広く活躍します。ここでは実際の設置イメージをご紹介しながら、光の演出方法や空間づくりのヒントをご提案します。

より多くのモデルをご覧になりたい方は、スポットライト一覧もあわせてご確認ください。

スポットライト ブラック・60W相当 電球色 | ダクトレール用

スポットライト ブラック・60W相当 電球色 | ダクトレール用

リビング:広角スポットライトで全体を明るくし、ダウンライト代わりに。

広角スポットライトで全体を照らすリビング例

リビング全体を明るく照らしたい場合は、広角タイプのスポットライトが最適です。天井面から床やソファまで均一に光を届け、家族が集まる空間を快適に演出します。

ダウンライト代わりに使えば、天井をすっきり見せつつ、おしゃれな間接照明のような雰囲気も楽しめます。

スポットライト・ダクトレール用 60W形相当 拡散光 | ブラック

スポットライト・ダクトレール用 60W形相当 拡散光 | ブラック

ダイニング:食卓を照らす専用スポットライトで食事シーンを演出。

ダイニングテーブルの上には、中角程度のスポットライトを設置するのがおすすめです。食器や料理を自然に引き立て、温かみのある雰囲気を演出します。複数台をバランスよく配置すれば、レストランのような華やかさと実用性を両立でき、毎日の食事が特別な時間に変わります。

便利な調光・調色モデルは ダクトレール用スポットライト一覧 からお選びいただけます。

スポットライト・100W相当 電球色 | ダクトレール用

スポットライト・100W相当 電球色 | ダクトレール用

書斎・寝室:狭角タイプで趣味の小物や壁面アートをライトアップ。

狭角スポットで書斎の棚をライトアップ

狭角タイプのスポットライトは、ピンポイントで照らしたい対象に光を集中させることができます。書斎では本棚やデスク周りを、寝室ではアートや写真をライトアップして、落ち着いた雰囲気を演出。必要な場所だけを明るくすることで、リラックスできる陰影のある空間をつくり出せます。

スポットライト・ダクトレール用 60W形相当 集光 | ホワイト

スポットライト・ダクトレール用 60W形相当 集光 | ホワイト

スポットライト・ダクトレール用 60W形相当 集光 | ブラック

スポットライト・ダクトレール用 60W形相当 集光 | ブラック

梁や傾斜天井:専用金具を利用することで、間接光やスポット照明が実現可能。

梁・傾斜天井に設置したダクトレールとスポットライト

梁や傾斜天井にダクトレールを設置する場合は、専用の金具や傾斜対応スポットライトを選ぶことが重要です。天井面や壁に光を当てることで、柔らかい間接光をつくりながら部屋全体を明るくできます。構造を活かした照明演出は、吹き抜けのリビングやデザイン性の高い空間で特に効果的です。

まとめ

ダクトレール用スポットライトは、光の位置や方向を自由に調整できる柔軟性と、シンプルでおしゃれなデザイン性を兼ね備えた照明です。ライティングファクトリーは2002年創業の照明専門店として、照明士が監修した安心の正規品を厳選。住宅から店舗まで幅広い空間で、安全かつ長くお使いいただける照明を提案しています。

ダクトレール用スポットライト 関連商品

ITEMS

ダクトレール用スポットライト 関連ワード

KEYWORDS

ダクトレール用スポットライトの質問

FAQ

LED一体型、LED内蔵型の違いはなんでしょうか

製造メーカーにより表記が異なりますが、照明器具にLEDが内蔵されたスポットライトになります。LED一体型、LED内蔵型共に電球の交換はできない照明器具です。

万が一の故障(点灯しない)の際はメーカーでの修理対応となります。

LED一体型、LED内蔵型の利点としては内蔵型でしか実現できないコンパクトなサイズやデザインの実現。固定された配光角度にあると思います

この情報は役に立ちましたか?

17人に評価されました

LEDスポットライト ダクト用とは?

LEDスポットライトダクト用とは、ダクトレール(ライティングレール)取付専用のLEDスポットライト。天井にレールが設置された環境なら、簡単に取付をすることできます。

LEDスポットライトは機能が豊富になり、bluetooth通信で調色・調光できる器具もあります。アプリをダウンロードしてお手持ちのスマートフォンからの操作や、別売のbluetooth対応リモコンで操作が可能です。メンテナンスが簡単なLED一体型と、ベーシックな口金タイプがあります

この情報は役に立ちましたか?

4人に評価されました

スポットライトを壁面に設置されたダクトレールに取り付けたいのですが大丈夫でしょうか

ダクトレール用のスポットライトの説明に「壁面・傾斜面対応」などと表示のある商品でしたら取り付けが可能です。

ダクトレールを壁面に設置する場合には設置条件などがありますのでダクトレールの設置状況を事前にご確認ください。壁面や傾斜面でのダクトレールは床と並行に設置された物に取り付けできます。

縦に施工されたダクトレールレールには取り付けできません。また、人が容易に触る恐れのない床面から1.8m以上の高さにダクトレールが設置されていることもご確認頂き、壁面のダクトレールにはホコリの侵入を防ぐダクトレールカバーを設置してください

この情報は役に立ちましたか?

4人に評価されました

ダクトレールに取り付けたいのですが、他に必要なものはありますか

ダクトレール用の照明器具の場合、ダクトレールがあれば取り付けできます。特にご用意される必要のある部品などはございません

この情報は役に立ちましたか?

4人に評価されました